床リフォーム 床下収納の撤去と穴埋めー築古戸建の床下状態チェックー
2017/01/22
こんばんは、あおぞら大家です。
年末年始が終わってしまいました。。
スピードが保てない。
さて!
合板を持ち込んで、いざリフォーム!!?
床下収納の妨害!
と思いきや、妨害発生!
床下収納です!

き、きったな。。
この収納にたんまり残置物があり、撤去後の写真になります。
床下収納の枠も腐りきっているし、扉は壊れていて、バールで引っ掛けないと空かない。
取手物件には壁に埋込収納があり、それは残置するので、
もう、床下収納はとっちゃおう!
ということ、
床下収納を撤去しました。
バールでばきばき

床が見えてきました。
バール無敵!
築古戸建の床下状態は?
ついでに床下を確認。

基礎の上に木が設置してありました。
石ころの上に木を添えてある基礎じゃなくてほっ。

(出典;http://kominkapro.com/project2-2/)
床下収納の穴補修
行かした収納を撤去し、まずはその上から直に合板を置いてみました。
上を歩くと、、
べこべこ。
きしみます。
まあ、そうですよね。
なので、床下収納の寸法、深さをはかり、再度ビバホームへ!
床下基礎から床面までの高さが27mmだったので
60×60×9mmを3枚切り出してもらい、のせてみました。

ぴったりー!!
正確!!
(自分ではこんなにきれいに出来る自信がありません)
この合板をビスで止めて、上から合板を貼ってみました。
上を歩くと、、
べこべこしない!
穴埋め完成です!
かかった費用は?
1820×900×9mmの合板から60×60 3枚を切り出してもらい、
カット合わせて約1000円
一歩一歩進んでおります!
kokoku01
関連記事
-
-
壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!
こんばんは、あおぞら大家です! 隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙
-
-
キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!
取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。 そし
-
-
脱衣所に洗面台設置!
こんにちは、あおぞら大家です。 床を貼り終えた脱衣所に洗面台を設置してみました。 目次0.1 1 材
-
-
古い蛇口がぴかぴかに!「すごい鏡磨き」を使ってみた
こんばんは、あおぞら大家です。 まえーに、蛇口のパッキンを取り替えた記事を書きました。
-
-
リサイクル家電を指定取引所へ持ち込み、セルフ処分!
おはようございます、あおぞら大家です。 今日はいい天気! そしてもう12月に入ってしまいましたね、、
-
-
取手物件7
こんばんは、あおぞら大家です! 最近どんどん更新は遅く。。 頑張るぞ! 昨日の御昼休み
-
-
取手物件3
こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。 戸建て物件の中に入ると
-
-
草むしり中にハチを発見!駆除はどうすればいい?
1ヶ月ぶりに物件にいった際、畳が大変な事になっていたんですが、 実は畳以外にもヤバいところが。 (畳
-
-
取手物件12 リフォーム業者さんに聞いてわかったこと
こんばんは、あおぞら大家です。 今日もいろいろしてきたけど、昨日の報告の続きを。 リフ
-
-
トイレの床DIY〜クッションフロアを敷いてみた
こんばんは、あおぞら大家です! 取手物件、荷物が多すぎる、、 やっと1階の残置物を袋につめおわったか
























