床リフォーム 床下収納の撤去と穴埋めー築古戸建の床下状態チェックー
2017/01/22
こんばんは、あおぞら大家です。
年末年始が終わってしまいました。。
スピードが保てない。
さて!
合板を持ち込んで、いざリフォーム!!?
床下収納の妨害!
と思いきや、妨害発生!
床下収納です!
き、きったな。。
この収納にたんまり残置物があり、撤去後の写真になります。
床下収納の枠も腐りきっているし、扉は壊れていて、バールで引っ掛けないと空かない。
取手物件には壁に埋込収納があり、それは残置するので、
もう、床下収納はとっちゃおう!
ということ、
床下収納を撤去しました。
バールでばきばき
床が見えてきました。
バール無敵!
築古戸建の床下状態は?
ついでに床下を確認。
基礎の上に木が設置してありました。
石ころの上に木を添えてある基礎じゃなくてほっ。
(出典;http://kominkapro.com/project2-2/)
床下収納の穴補修
行かした収納を撤去し、まずはその上から直に合板を置いてみました。
上を歩くと、、
べこべこ。
きしみます。
まあ、そうですよね。
なので、床下収納の寸法、深さをはかり、再度ビバホームへ!
床下基礎から床面までの高さが27mmだったので
60×60×9mmを3枚切り出してもらい、のせてみました。
ぴったりー!!
正確!!
(自分ではこんなにきれいに出来る自信がありません)
この合板をビスで止めて、上から合板を貼ってみました。
上を歩くと、、
べこべこしない!
穴埋め完成です!
かかった費用は?
1820×900×9mmの合板から60×60 3枚を切り出してもらい、
カット合わせて約1000円
一歩一歩進んでおります!
kokoku01
関連記事
-
-
障子の張り替えって意外と簡単?!ワンタッチ障子糊ハケノンを使ってみた
おはようございます、あおぞら大家です。 先日、和室の障子を張り替えました。  
-
-
築古戸建のキッチン購入に向けて、ヤフオク初入札!
こんばんは、あおぞら大家です。 モンキーレンチゲットー♩ さて。 キッチンを取り外した
-
-
シギタ商会のガス台付き流し台(キッチン)を買ってみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今日は キッチンを買いました! ヤフオク
-
-
1時間でシャワートイレ(温水便座)を取り付けてみた!
こんにちは、 取手物件のトイレに、自分でシャワートイレをとりつけました! 1時間位で作業も終わり、予
-
-
壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!
こんばんは、あおぞら大家です! 隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙
-
-
古いお風呂はイヤ!浴槽を取り替えた
おはようございます、あおぞら大家です。 取手物件のお風呂 ふ、、ふるい!! 古いぞ!
-
-
換気扇とレンジフードをDIYでとりつけ!築古物件のキッチンが見違えるようにきれいに
今回は換気扇とレンジフードの取り付けについて! 取手物件のキッチンはこんなかんじでした
-
-
水回りの漏水確認 自分で部品交換!
おはようございます、あおぞら大家です! 今日は、先日まで行っていた、水回りの漏水確認に
-
-
キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!
取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。 そし
-
-
築古戸建のDIY 床に張ってあるタイルパネルをへらではがしてみた
こんばんは、あおぞら大家です。 もう年末ですね、 夢の大家さん計画が進んでいないあおぞ