倉庫の解体を自分でやってみた!

   

おはようございます、あおぞら大家です。

 

先日、ついに倉庫を解体しました!

これです、これ。

 

お庭に2畳ほどのスペースをとっていたので

解体してすっきりしました!!

 

道具

解体に使ったのは、これ!

 

インパクトドライバー+ソケットアダプター+六角ソケット

インパクトドライバーの先端に写真のようなアタッチメントをつけて、

インパクトを逆回転すると、倉庫のねじたちがつるつるーと取れていきます!

 

今回始めて使ったんですが、簡単に、何十年前に施工された倉庫が崩れていきました、

 

感動!

 

 

コンビネーションレンチ 10mm

最初に購入した、工具セットに入っていたものを使いました。

こちらは、インパクトドライバーをボルトに当てる際、逆側でナットを抑えるために使いました

 

 

費用、作業時間

今回は自分たち(夫にも手伝ってもらいました)でやったので、費用なし!

工具は別用途で購入していたので、今回は費用とは見なしませんでした。

 

ただ、

倉庫を解体する前に、業者さんに見積もりを御願いしたところ、

 

費用

解体費 5000円

諸経費 20%(1000円)

合計  6000円

 

でした、

思ってたより安い!!

もっとかかるものかと、、

 

(バルコニー撤去と一緒に見積もりをだしてもらったので、

もし単品の場合は、他運搬費、処分費が別途かかってくると思います)

 

 

作業時間

一人で9時から13時くらい、

半日ちょいで終わりました。

プロならそれくらいの値段でよいのかもしれません。

 

作業手順

作業は組み立てを想像して、その逆手順で行いました

 

なので、屋根→壁→床と、高いところから低いところへ順に

解体していきました

 

天井を解体

脚立にのって屋根を確認。

 

天井は写真のような釘?で固定されていました

ばずしてみると↓

 

なので、

六角ソケットをつけたインパクトドライバーでえいやっと逆回転!

 

全部とると、屋根てーっきょ!

 

壁の解体

壁はすべてボルトとナットで固定されていました

 

先程と同様にインパクトでボルトをとろうとすると、後ろのナットが回ってしまい、空回り。。

 

ここで、レンチの登場!

じゃーん!

 

インパクトをボルトに固定し、

裏側のナットはレンチで固定します

 

これでインパクトを逆回転すると、

するするーっととれます

 

すす、、すごー!

 

床の解体

最後に床ですが、

床もボルトとナットで固定されているので、壁と同様にして解体していきました

ただ、私の場合は床は朽ちていたので、

もう力ずくで取り壊しました

 

デストロイヤー。。

 

最後に

そんなこんなで、半日で倉庫解体終了。

処分は、バルコニーとまとめて、運んでもらいました

*バルコニー撤去は今度記事書きます

 

ずっと、倉庫の解体どうしよーって悩んでましたが、

やってみると、出来ました!

 

何よりも大変だったのは、

解体以前の、倉庫残置物の撤去だったかも。

 

二畳の倉庫の高さいっぱいに、ほこりかぶったゴミ達がうずくまってました、

これの整理に一日かけました。。

 

よかった!

 

Sharing is caring!

 -取手物件①

kokoku01

  関連記事

脱衣所の床をクッションフロアとソフト巾木でリフォーム!

あおぞら大家です。 取手の物件にて、脱衣所の床のリフォームをしました!   目次1 材料1

シギタ商会のガス台付き流し台(キッチン)を買ってみた!

こんばんは、あおぞら大家です。   今日は キッチンを買いました!   ヤフオク

モンキーレンチを使ってキッチンを解体!

こんばんは、あおぞら大家です。 試験落ちました。     目次1 ガスコンロ台を

価格約1500円!格安でインターホンを取り付けてみた!

こんばんは、   取手物件のインターホンですが、既設のものは大変古く(築40年以上)、 ま

茨城県の空戸建に客付するために必要な3つのこと

ご無沙汰してます、あおぞら大家です。 一年近く、静かにしてました。反応もしませんでした、 コメントく

壁紙クロス張替え時の失敗!初心者の壁DIYで気をつけることとは?

こんばんは、あおぞら大家です。   今日はまず、キッチンの壁クロス貼りをしようと、ホームセ

湿気でべこべこになった押し入れの床を貼り直してみた

こんばんは、あおぞら大家です。   このまえ和室の押し入れの床を貼り直しました! &nbs

DIYで一階庇の鉄骨塗装!

一階庭にある、洗濯物干し場庇の鉄骨部がめっちゃさびてました うぅ・・   なので、この鉄骨

築古戸建のキッチン購入に向けて、ヤフオク初入札!

こんばんは、あおぞら大家です。 モンキーレンチゲットー♩   さて。 キッチンを取り外した

築古戸建 ベランダ鉄骨補修の2社見積

こんにちは、あおぞら大家です。   室内のリフォームに関しては出来る限り自分でやりたいと思

kokoku01

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!