和室のリフォーム 和室の畳をはがして床下状況を確認してみた
2017/01/22
こんばんは、あおぞら大家です。
今日は!
和室に着手。
和室の畳をきれいにするにあたって、
畳の下の床の状況を確認するため、畳をはがしてみました!
用意した物は?
本にはマイナスドライバーが必要とありましたが、
結局バールの反対側で代用しましたw
畳をはがしてみる!
畳と畳の隙間にマイナスドライバー部分を入れ、ぐりっと浮かします。
ある程度浮いたら、手をいれると
がぽっ
と簡単にとれました!
畳をとった和室がこちら!
一階の床はべこべこでしたが、
2階床はしっかりとして、きしみもありませんでした。
よかった!
kokoku01
関連記事
-
-
取手物件6
こんばんは、あおぞら大家です。 本日、ついに! 取手物件の契約をしてきま
-
-
取手物件2
こんばんは、あおぞら大家です。 月曜日は前日の試験と飲みでくたくただった
-
-
築古戸建 ベランダ鉄骨補修の2社見積
こんにちは、あおぞら大家です。 室内のリフォームに関しては出来る限り自分でやりたいと思
-
-
DIYでの失敗!スリーブを使った配線の圧着が難しくて出来ない!
おはようございます、あおぞら大家です。 築古戸建てをなるべく自分でリフォームしており、
-
-
モンキーレンチを使ってキッチンを解体!
こんばんは、あおぞら大家です。 試験落ちました。 目次1 ガスコンロ台を
-
-
白い塗り壁を白い壁クロスに!その変化は??
こんばんは、あおぞら大家です。 脱衣所の壁が白い塗り壁でした。 色も白くて明るい感じだ
-
-
リサイクル家電を指定取引所へ持ち込み、セルフ処分!
おはようございます、あおぞら大家です。 今日はいい天気! そしてもう12月に入ってしまいましたね、、
-
-
20代で格安の築古戸建て物件を購入!
こんばんは、あおぞら大家です。 試験が終わり、会社のタスクが、きつい、、 さて。 月曜
-
-
バール大活躍!キッチン、換気扇、棚のとりはずし
こんばんは、あおぞら大家です。 本日はキッチン、換気扇、棚のとりはずしをしました! &
-
-
築古物件の廊下、階段をクッションフロア、タイルパネルでリフォーム!
二階廊下、階段の一部をリフォームしました! 床がへこんでいたので、床の重ね貼りをし、クッションロアを
Comment
畳の表替え? それともフローリングを張るのかな?
畳の表替えなら、元あった畳の位置が判るようにしておかないと張り替えた畳を敷くのに一苦労するよw
畳はさ、同じに見えて部屋ごと、位置ごとに微妙に寸法が違う一品生産品だと思った方が良いですよ。
極力表替えで行きたいと思っているのですが、
い草がぼろぼろになってしまっている畳に関しては新しくするしかないと思ってます。。
!!場所、、わからなくなってしまいました!!
ぐぅ。。苦労しそうです。。