バルコニーを撤去した二階窓に落下防止手摺を設置!

   

こんばんは、あおぞら大家です。

 

以前、ぼろっぼろのバルコニーをえいやっと撤去しました。

 

バルコニー撤去記事

 

すっきりしたーと満足だったのですが、二階窓は床面から高さ40cmの位置の為、ちょっと危険。。

 

落下防止手摺は高さ1.1m以上にする必要がありますが、

住居の2階で、しかもバルコニーでもないので、落下防止手摺をつける必要はありません。

 

そう、ありません

 

が、、

もし入居者さんが落ちそうになったら大変!

 

ということで、

一応、手摺をつけることにしました!

 

手摺

今回購入した手摺はこちら!

手摺というと丸い形が一般的ではありますが、

今回はもし落下しそうになった際の防止策であり、また不用意に体重をかけたりしないよう、わざと四角い手摺としました。

 

Amazonで購入すると、必要な部品一式もついてきました。

 

作業時間、費用

作業時間は1時間程度。すぐつけられました!

使うのも+ドライバーのみでした

 

費用

5950×2=11900円

 

作業手順

部品を取り付け

まず、部品を窓枠の左右2箇所、同高さにねじで取り付けます。

ねじはプラスドライバーで取り付けました。

 

落下防止手摺を設置

次に落下防止手摺を設置します。青い保護シートをはがし、

そうちゃーく!

 

キャップを取り付け

次に保護キャップを取り付けます。

このキャップを、手摺を持ち上げていれます。

いれたらスライドさせて、端まで持っていきます

 

端をぎゅっと押込み、

完成!!

 

うぉー簡単!

 

ビフォーアフター

ビフォー

アフター

 

満足!!

Sharing is caring!

 -取手物件①

kokoku01

  関連記事

メッシュテープを使った、石膏ボード壁の穴の補修方法!

こんにちは、あおぞら大家です。   今日もがんばるぞ! まず、キッチンの壁クロスを貼るにあ

取手物件5

こんばんは、あおぞら大家です。 図面、、復元したら恐いことがわかってきた、ぐう。。   取

築古物件のデメリット;急遽、都市ガス工事を自費にて行うはめに!!

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件のリフォームも進んできたので、脱衣所の床をリフ

取手物件12 リフォーム業者さんに聞いてわかったこと

こんばんは、あおぞら大家です。 今日もいろいろしてきたけど、昨日の報告の続きを。   リフ

固定資産税、都市計画税の納税通知書が来た!インターネットで簡単に支払う方法とは

こんにちは、あおぞら大家です。   あんまり郵便受けをみる習慣がなく、 かなりまとめて確認

和室のリフォーム 和室の畳をはがして床下状況を確認してみた

こんばんは、あおぞら大家です。   今日は! 和室に着手。   和室の畳をきれい

ケルヒャーを使って、雨戸の高圧洗浄!

高圧洗浄機のケルヒャーを使って、ほこりまみれな雨戸を洗浄しました!   目次1 材料2 作

障子の張り替えって意外と簡単?!ワンタッチ障子糊ハケノンを使ってみた

おはようございます、あおぞら大家です。   先日、和室の障子を張り替えました。 &nbsp

取手物件7

こんばんは、あおぞら大家です! 最近どんどん更新は遅く。。 頑張るぞ!   昨日の御昼休み

壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!

こんばんは、あおぞら大家です!   隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙

kokoku01

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!