空き家に電気がついている!空き巣被害?!

      2017/02/05

こんばんは、あおぞら大家です。

 

本日は所有者になって初めて、

物件に行きました!

 

所有者って、、うきうき。

 

また、物件周辺に夜行った事がなかったので、

もし夜に明かりの全くないさびれた雰囲気だったらどうしようと少しドキドキしながら現地へ。

 

しかしその不安は払拭!

都会レベルでは勿論ないですが、レストランやスーパー、そして住宅から明かりがもれ、車の往来も多かったので

一安心しながら物件へ。

 

 

しかしそこで、、あれ?

 

違和感。。

 

玄関の証明がついているんです!

さらに、がうんがうんと室外機がまわっている音も。。

 

 

え、え?

 

中に、、人いる?!

 

一人で夜に来てしまった事に後悔しつつ、でも不動産やさんはもう連絡つかないし。

 

今更かえる訳にも行かないものの、

ただ、もし不法侵入者がいるのだったら絶対会いたくないので、

ドアを2回ノック×2セットやり、声もかけた上で鍵を空けて室内へ。

 

中には

勿論誰もいなかったのですが、

1階の電気がすべて点灯しており、かつ空調がまわってました。

 

なぜ。。

不動産屋さんが消し忘れたのでしょうか。。

 

おととい東京電力に開通の申し込みをしたばかりなので、

そんなに無駄には点灯してなかったとは思いますが、

 

なんだか、不思議でした。。

11

事前に来といてよかった。。

 

必要と思った以下をもっていきましたが、

今回の調査で他にどういったものが必要かわかりました、よし!

 

今回持っていったもの

軍手

ゴミ袋一式

合板(床の底抜け対策)

ウェットティッシュ

 

他に必要なもの

マスク(埃対策)

スズランテープ(布団を縛るため)

ごみ分別の手引き

段ボール(書籍の整理のため)

Sharing is caring!

 -取手物件①

kokoku01

  関連記事

壁紙クロス張替え時の失敗!初心者の壁DIYで気をつけることとは?

こんばんは、あおぞら大家です。   今日はまず、キッチンの壁クロス貼りをしようと、ホームセ

築古戸建のDIY 床リフォーム〜見切り発車したら失敗しました。。

こんばんは、あおぞら大家です。   今週はホームセンターにいって 床、壁のリフォームの仕方

専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い

床のリフォーム 床の下地は構造用合板で

おはようございます、あおぞら大家です。 珍しく朝早くの更新です   さて。 次は床のリフォ

取手物件3

こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。   戸建て物件の中に入ると

トイレの床DIY〜クッションフロアを敷いてみた

こんばんは、あおぞら大家です! 取手物件、荷物が多すぎる、、 やっと1階の残置物を袋につめおわったか

茨城県の空戸建に客付するために必要な3つのこと

ご無沙汰してます、あおぞら大家です。 一年近く、静かにしてました。反応もしませんでした、 コメントく

キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!

取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。   そし

壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!

こんばんは、あおぞら大家です!   隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙

書籍を処分してキャッシュバック!家具リサイクルで高値がついた意外な不要品とは?

こんばんは、あおぞら大家です。 今週は書籍、雑誌の処分と大型家具の引き取りをしてもらいました。 腰い

kokoku01

  Comment

  1. show より:

    もしや、電力計が既にスマートメーターになっていたとか?
    遠隔操作で電力の供給や停止が東京電力側でできる+空家のブレーカーがONだったの条件で、無人の家に明かりが灯りエアコンがガンガン利かせた状態となったのでしょうw

    内装のリフォームをなるべく安くするなら、壁と天井は塗装で済ませると良いですよ。
    自分で塗ったり、アルバイトに塗ってもらったり、外部もなるべく塗装が良いけど、足場が問題なんだよね。

    • あおぞら大家 より:

      どうしたんでしょうね。。開始申込日に東電から折り返し電話が来てて、出れなかったのですが、
      もしかしたら空き家なのに電気ついてますよっていう連絡だったのかもしれないです。
      ガンガンに冷えててびっくりしました!

      内装、、床の張り替えが必要なのと、
      4つの和室の壁が繊維壁なんです。繊維壁をリフォームしたいと思っているのですが、
      塗装がいいのかクロス張りがいいのか、、
      塗装だと繊維がはがれてきてしまってうまく出来ないのではないかと危惧しているのですが、
      繊維壁のリフォームをしたことはありますか?

      また、外壁がスレート葺きで塗装がはげてぽろぽろになっているので、
      出来れば塗装か重ね張り?をしたいと思っているのですが、
      外壁高いですよね、、うーん。

      • show より:

        和室の壁はたぶん、左官仕上げのジュラク壁だと思います。

        仕上げ方は3種類が考えられるかな
        1) 繊維を搔き落として、パテで補修後、塗装で仕上げる
         ⇒ローコスト、耐震性低い
        2) 繊維を搔き落として、珪藻土等の左官仕上げ
         ⇒ミドルコスト、耐震性低い
        3) 繊維壁そのままで、構造用合板で大壁化してクロス仕上げ
         ⇒壁や建具の開口部に枠加工が必要、ハイコスト、耐震性高い

        外壁は窯業系サイディングですかね?
        多少、ボロボロになっていても塗装の下地処理でかなり抑えられるようになるので、ちゃんと仕事してくれるプロにお任せで大丈夫でしょう。
        外壁は足場代が高いですよね・・・
        仕様を統一して、相見積を3社からとって比較して決めるとか工夫は必要ですよ

        取りあえず、業者の充てがないのなら不動産屋の紹介ルート、取手市商工会ルート、iタウンページルート で業者を探してみてはどうでしょうか。

        • あおぞら大家 より:

          コメントありがとうございます!

          そうなんですね!
          出来ればローコストの1)がいいですね、、とてもわかりやすく仕上げ方法を教えていただき、ありがとうございます!!

          外壁なんですが、このような仕様で、ネットで見た窯業系サイディングとは違うような気がして、、
          すこしわかりにくいのですが、ご確認できますでしょうか?
          外壁

          不動産屋さんの紹介ルートは確保出来たので、
          その他商工会、タウンページルートでも比較してみます。
          ありがとうございます!

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!