空き家に電気がついている!空き巣被害?!
2017/02/05
こんばんは、あおぞら大家です。
本日は所有者になって初めて、
物件に行きました!
所有者って、、うきうき。
また、物件周辺に夜行った事がなかったので、
もし夜に明かりの全くないさびれた雰囲気だったらどうしようと少しドキドキしながら現地へ。
しかしその不安は払拭!
都会レベルでは勿論ないですが、レストランやスーパー、そして住宅から明かりがもれ、車の往来も多かったので
一安心しながら物件へ。
しかしそこで、、あれ?
違和感。。
玄関の証明がついているんです!
さらに、がうんがうんと室外機がまわっている音も。。
え、え?
中に、、人いる?!
一人で夜に来てしまった事に後悔しつつ、でも不動産やさんはもう連絡つかないし。
今更かえる訳にも行かないものの、
ただ、もし不法侵入者がいるのだったら絶対会いたくないので、
ドアを2回ノック×2セットやり、声もかけた上で鍵を空けて室内へ。
中には
勿論誰もいなかったのですが、
1階の電気がすべて点灯しており、かつ空調がまわってました。
なぜ。。
不動産屋さんが消し忘れたのでしょうか。。
おととい東京電力に開通の申し込みをしたばかりなので、
そんなに無駄には点灯してなかったとは思いますが、
なんだか、不思議でした。。
事前に来といてよかった。。
必要と思った以下をもっていきましたが、
今回の調査で他にどういったものが必要かわかりました、よし!
今回持っていったもの
軍手
ゴミ袋一式
合板(床の底抜け対策)
ウェットティッシュ
他に必要なもの
マスク(埃対策)
スズランテープ(布団を縛るため)
ごみ分別の手引き
段ボール(書籍の整理のため)
kokoku01
関連記事
-
取手物件3
こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。 戸建て物件の中に入ると
-
築古戸建のキッチン購入に向けて、ヤフオク初入札!
こんばんは、あおぞら大家です。 モンキーレンチゲットー♩ さて。 キッチンを取り外した
-
取手物件10 現地調査に向けたリフォーム内容の整理
こんばんは、あおぞら大家です。 送別会やら飲み会やらで今週はまったく進まなかった。。
-
和室のリフォーム 和室の畳をはがして床下状況を確認してみた
こんばんは、あおぞら大家です。 今日は! 和室に着手。 和室の畳をきれい
-
取手物件7
こんばんは、あおぞら大家です! 最近どんどん更新は遅く。。 頑張るぞ! 昨日の御昼休み
-
ケルヒャーを使って、雨戸の高圧洗浄!
高圧洗浄機のケルヒャーを使って、ほこりまみれな雨戸を洗浄しました! 目次1 材料2 作
-
価格約1500円!格安でインターホンを取り付けてみた!
こんばんは、 取手物件のインターホンですが、既設のものは大変古く(築40年以上)、 ま
-
DIYでの失敗!スリーブを使った配線の圧着が難しくて出来ない!
おはようございます、あおぞら大家です。 築古戸建てをなるべく自分でリフォームしており、
-
湿気でべこべこになった押し入れの床を貼り直してみた
こんばんは、あおぞら大家です。 このまえ和室の押し入れの床を貼り直しました! &nbs
-
倉庫の解体を自分でやってみた!
おはようございます、あおぞら大家です。 先日、ついに倉庫を解体しました! これです、こ
kokoku01
- PREV
- 取手物件7
- NEXT
- 取手物件9 粗大ゴミをクリーンセンタへ持込み処分
Comment
もしや、電力計が既にスマートメーターになっていたとか?
遠隔操作で電力の供給や停止が東京電力側でできる+空家のブレーカーがONだったの条件で、無人の家に明かりが灯りエアコンがガンガン利かせた状態となったのでしょうw
内装のリフォームをなるべく安くするなら、壁と天井は塗装で済ませると良いですよ。
自分で塗ったり、アルバイトに塗ってもらったり、外部もなるべく塗装が良いけど、足場が問題なんだよね。
どうしたんでしょうね。。開始申込日に東電から折り返し電話が来てて、出れなかったのですが、
もしかしたら空き家なのに電気ついてますよっていう連絡だったのかもしれないです。
ガンガンに冷えててびっくりしました!
内装、、床の張り替えが必要なのと、
4つの和室の壁が繊維壁なんです。繊維壁をリフォームしたいと思っているのですが、
塗装がいいのかクロス張りがいいのか、、
塗装だと繊維がはがれてきてしまってうまく出来ないのではないかと危惧しているのですが、
繊維壁のリフォームをしたことはありますか?
また、外壁がスレート葺きで塗装がはげてぽろぽろになっているので、
出来れば塗装か重ね張り?をしたいと思っているのですが、
外壁高いですよね、、うーん。
和室の壁はたぶん、左官仕上げのジュラク壁だと思います。
仕上げ方は3種類が考えられるかな
1) 繊維を搔き落として、パテで補修後、塗装で仕上げる
⇒ローコスト、耐震性低い
2) 繊維を搔き落として、珪藻土等の左官仕上げ
⇒ミドルコスト、耐震性低い
3) 繊維壁そのままで、構造用合板で大壁化してクロス仕上げ
⇒壁や建具の開口部に枠加工が必要、ハイコスト、耐震性高い
外壁は窯業系サイディングですかね?
多少、ボロボロになっていても塗装の下地処理でかなり抑えられるようになるので、ちゃんと仕事してくれるプロにお任せで大丈夫でしょう。
外壁は足場代が高いですよね・・・
仕様を統一して、相見積を3社からとって比較して決めるとか工夫は必要ですよ
取りあえず、業者の充てがないのなら不動産屋の紹介ルート、取手市商工会ルート、iタウンページルート で業者を探してみてはどうでしょうか。
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
出来ればローコストの1)がいいですね、、とてもわかりやすく仕上げ方法を教えていただき、ありがとうございます!!
外壁なんですが、このような仕様で、ネットで見た窯業系サイディングとは違うような気がして、、
すこしわかりにくいのですが、ご確認できますでしょうか?
外壁
不動産屋さんの紹介ルートは確保出来たので、
その他商工会、タウンページルートでも比較してみます。
ありがとうございます!