壁紙クロス張替え時の失敗!初心者の壁DIYで気をつけることとは?
2017/01/23
こんばんは、あおぞら大家です。
今日はまず、キッチンの壁クロス貼りをしようと、ホームセンターへ。
壁クロスの1ロールは50m
昨日、担当者さんに必要長さを取り置きしておいてもらったので、
名前と、念のため必要長さ2.6m×10枚をくださいと言うと、
「少々おまちください」と。
しかし、
すぐに、少し顔色を変えた店員さんが戻ってきて
「取り置きしているのは17mまでなのですが、、」と。
え?
17m??
「いや、昨日は同じロールで10枚分あまりがあるから取り置いてくれるって言ってたんですが、」
「1ロールは50mなので、26mの残りは24mになります。
おなじロールから26mを2回とることはできませんよ」とのこと
ええーん!
「別のロールでもいいんでありますか?」と聞くと、
「今のところ在庫がないので御取り寄せになります。
通常ですと1日で届きますが、本日は年始のため、もうすこしお時間かかってしまうかと思います。多分明日の夕方とか」
と。
ぐう、今日出来たらやりたかったなぁ・・
そして、次に店員さんから不思議な質問をされました。
壁紙のつなぎ合わせは同じロールで
「ちなみにお客様、前回と今回は同じ部屋に貼る予定の壁紙ですか?」
ん?
「大部屋なので同じ部屋ですが、棚等で区切られているので、前回と今回の壁紙をつなぎ合わせる事はしません」
「よかった!つなぎ合わせる場合は同じロールの方がよいので。。」
同じロールじゃないと、製造時期が異なってきて、
すこし仕様が変わってしまう事もあるそうです。
知らなかった!!
結局
私は棚で区切られた部屋なので別のロールを取り寄せすることとしましたが、
大部屋の壁をリフォームしたい時は、
50m1セットということを念頭において、
別ロール間の継ぎ目が目立たない位置になるよう計算する必要がありそうです!
kokoku01
関連記事
-
-
古い蛇口がぴかぴかに!「すごい鏡磨き」を使ってみた
こんばんは、あおぞら大家です。 まえーに、蛇口のパッキンを取り替えた記事を書きました。
-
-
茨城県の空戸建に客付するために必要な3つのこと
ご無沙汰してます、あおぞら大家です。 一年近く、静かにしてました。反応もしませんでした、 コメントく
-
-
換気扇とレンジフードをDIYでとりつけ!築古物件のキッチンが見違えるようにきれいに
今回は換気扇とレンジフードの取り付けについて! 取手物件のキッチンはこんなかんじでした
-
-
床のリフォーム 床の下地は構造用合板で
おはようございます、あおぞら大家です。 珍しく朝早くの更新です さて。 次は床のリフォ
-
-
固定資産税、都市計画税の納税通知書が来た!インターネットで簡単に支払う方法とは
こんにちは、あおぞら大家です。 あんまり郵便受けをみる習慣がなく、 かなりまとめて確認
-
-
取手物件6
こんばんは、あおぞら大家です。 本日、ついに! 取手物件の契約をしてきま
-
-
DIYしたトイレ床に巾木を取り付け!
DIYをしたトイレ床に巾木をつけていなかったので、つけました! 以前の記事→①② 写真
-
-
専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット
こんばんは、あおぞら大家です。 取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い
-
-
価格約1500円!格安でインターホンを取り付けてみた!
こんばんは、 取手物件のインターホンですが、既設のものは大変古く(築40年以上)、 ま
-
-
脱衣所の床をクッションフロアとソフト巾木でリフォーム!
あおぞら大家です。 取手の物件にて、脱衣所の床のリフォームをしました! 目次1 材料1