20代で格安の築古戸建て物件を購入!

      2017/02/07

こんばんは、あおぞら大家です。

試験が終わり、会社のタスクが、きつい、、

 

さて。

月曜日、取手の物件を見てきました。

 

結果、、、とってもよかったです。

値段が安く、立地もよく、1F居室の採光も十分にとれている物件で、

しかもとても御値引きしていただき、

 

買う事にしちゃいました!!

中古戸建て、駅近、4LDKで約350万!すごい!

一週間で5、6人見学に来ていて今週中には決まりそうな勢いだったらしく。

 

日曜は試験終わりに打ち上げで3時まで飲んでたので月曜はゆったりしようかとも思っていたのですが、

来週見に行こうと思わずにすぐ動いて本当によかったです。

 

夢の大家さんに一歩近づきました!

 

手直しはかなりしなければいけない痛み具合ではあるのですが、

(主に1F床抜け、浴室タイルの一部はがれ、2Fベランダ手すりの崩落等)

その苦労よりも、その立地に物件をもてる事に喜びを感じてます。

 

月曜のことの経緯はまた明日。

 

09

Sharing is caring!

 -取手物件①

kokoku01

  関連記事

バルコニーを撤去した二階窓に落下防止手摺を設置!

こんばんは、あおぞら大家です。   以前、ぼろっぼろのバルコニーをえいやっと撤去しました。

脱衣所の床をクッションフロアとソフト巾木でリフォーム!

あおぞら大家です。 取手の物件にて、脱衣所の床のリフォームをしました!   目次1 材料1

バール大活躍!キッチン、換気扇、棚のとりはずし

こんばんは、あおぞら大家です。   本日はキッチン、換気扇、棚のとりはずしをしました! &

和室壁をリフォーム!2種類の方法で壁紙を貼ってみた

こんにちは、あおぞら大家です。 和室の壁を白い壁紙でリフォームしました!   目次1 はじ

壁のリフォーム開始!凹凸をパテ処理してみた

明けましておめでとうございます! あおぞら大家です。   家族への挨拶回りで関東を一周した

古いお風呂はイヤ!浴槽を取り替えた

おはようございます、あおぞら大家です。   取手物件のお風呂 ふ、、ふるい!! 古いぞ!

専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い

トイレの床DIY〜クッションフロアを敷いてみた

こんばんは、あおぞら大家です! 取手物件、荷物が多すぎる、、 やっと1階の残置物を袋につめおわったか

床リフォームーガタガタと軋んだ汚い床に合板を貼ってきれいにしてみた!

こんばんは、あおぞら大家です。   ついに!床を貼りました!   手順でいうと、

壁紙クロス張替え時の失敗!初心者の壁DIYで気をつけることとは?

こんばんは、あおぞら大家です。   今日はまず、キッチンの壁クロス貼りをしようと、ホームセ

kokoku01

  Comment

  1. show より:

    おめでとうございます。

    素早い行動や決断はラッキーを呼び込みますよ。

    建築屋さんによくある話ですが、リフォームして安心してしまい、客付営業が抜けてしまうことはよくある話です。
    リフォームしながら、近所の不動産店に客付営業に回って顔を覚えてもらいましょう。
    客付営業で無駄だと思えるようなことでも様々な手を尽くして、家主の真剣さや必死さを伝えてください。
    これに努力できないと大家力はアップしませんよw

    • あおぞら大家 より:

      ありがとうございます!
      とても親切な方々に恵まれたと感じてます。

      そうですよね、、客付けできないと事業になりませんよね。
      はい!手探りながら、挨拶回り等がんばります!

      今考えているスケジュールは
      4月の入居者を想定して、
      〜10月 契約
      〜11月 リフォーム内容検討
           (おそらく①残置物の整理•撤去、②1F床の張り替え、③風呂場タイル補修、④2Fバルコニーおよび手すりの撤去or補修、⑤駐車場作成の為の塀撤去および盛土の掘削がメインになるかと思ってます。)
      〜12月 リフォーム開始
      〜1月 近隣不動産やへ挨拶回り開始(こんな物件ありますとインプット)
      〜2月リフォーム終了+再度近隣不動産やへ挨拶回り(こんな物件となりましたと再度インプット)

      のスケジュールで動こうかなと思ってます、
      なにか抜けていたりご指摘あったら教えていただけると嬉しいです!

      • show より:

        繁忙期が1月~3月ですから申し込みは2月末までにもらい、入居が3月中くらいのスケジュール感で動きましょう。

        まず、現金でしょうから10月契約&決済
        ~11月には判っている部分のリフォームは開始しましょう。
        残置物の撤去、駐車場の造成(最初に駐車場を作っておけば工事車両を駐車するにも楽ですから。
        ~12月中旬からは内装リフォーム
        ~2月末までにリフォーム完了

        で、決済(購入)から6ヶ月以内であれば、日本政策金融公庫から後付け融資をもらえる可能性があるので、入居付けを決めて、賃貸事業として回して行ける見込みを示し、融資を引きましょう。
        あおぞら大家さんの場合、「女性、若者/シニア起業家支援資金」が使え、無担保枠を獲得できる可能性もあるので、臆せず公庫へアタックしておくべきですね。
        https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/02_zyoseikigyouka_m.html

        それには、早めに事業計画書を起し、入居申し込みが入るよりも前に公庫の門を叩きましょう。⇒入居が決まれば公庫から融資を引ける、となれば、かなりに本気に&真剣に営業にも力が入るでしょう。

        公庫から融資が引けるかどうかで、今後の大家さん人生に加速が付けられるどうかが、掛かってきます。
        チャンスは何度でもありますが、しかし、「まだ早い」なんて思わず、チャンスを掴みに行ってください。

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!