床リフォームーガタガタと軋んだ汚い床に合板を貼ってきれいにしてみた!
2017/01/22
こんばんは、あおぞら大家です。
ついに!床を貼りました!
手順でいうと、②まで!進みました!
①床下地材の購入
②床下地材の打ち付け
③クッションフロアのはりつけ
買ってきた合板を床に仮置き
まず、ホームセンタで切ってもらった合板を床に敷き詰めてみました。
き、きれい!!!
わくわくしますね。
でも寸法をざっくり測りすぎて、寸法はぶれがあります。
ここで、まるのこの出番なのですが、
室内で切ると埃がとんで壁クロスに影響でてしまうのでは、、
でも外で作業すると電源がないので丸鋸つかえない
そこで、、
のこぎりを使って切る事にしました!
のこぎりでまっすぐ切るのはなかなかむずかしかったです。
ひらすら切って。切って。
手が震えてきて。
休憩して。
きってきって。
なんとか形に!
インパクトドライバーを使って合板をビス固定!
おつぎはこちら!
インパクトドライバー様です。
(とっても助けられたので、様呼びがふさわしいと思うのです)
ホームセンタではバッテリーも貸してくれ、
「バッテリーを充電しながら使用して、切れたら交換してくださいね」と。
ホームセンタやさし過ぎ。
次にどこにビスを打っていくかですが、
床の板の下には根太と呼ばれる板が等間隔に配置されてます。
上から板を貼っていく際はその根太にビスを打ち付ける必要があります。
床をこんこんとたたくと、鈍い音がする場所と音が響く場所があります。
鈍い音がする場所が、根太と床材合わさり空気が振動しない、ビスをうつ場所!
なので、場所を確認して
インパクトドライバー様にビスを当て、
インパクトドライバーで合板に少し穴を空け、
そのあとがががっとビスを打ち込んで行きました。
これが、
まぁ、、
むずかしい!!!
まっすぐ入んないんですけど!
どうして、どうしてみんな、普通に出来るの。。
全然うまく出来ませんでした。
でもまあ、
出来ました!
合板の隙間をコーキング埋め
最後に。
壁の隙間補修につかったコーキングを使って、
合板の隙間を埋めてみました。
ちゅーっと隙間に注入。
仕上がりは?
ビフォー
アフター
明るい!
ドンドン明るくなる!
床のきしみもなくなりました!
9mmはすこし薄かったかなと心配になりましたが、
大丈夫だったようです!
よかった
目指せ明るいリビング!
kokoku01
関連記事
-
シギタ商会のガス台付き流し台(キッチン)を買ってみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今日は キッチンを買いました! ヤフオク
-
壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!
こんばんは、あおぞら大家です! 隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙
-
専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット
こんばんは、あおぞら大家です。 取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い
-
草むしり中にハチを発見!駆除はどうすればいい?
1ヶ月ぶりに物件にいった際、畳が大変な事になっていたんですが、 実は畳以外にもヤバいところが。 (畳
-
和室のリフォーム 和室の畳をはがして床下状況を確認してみた
こんばんは、あおぞら大家です。 今日は! 和室に着手。 和室の畳をきれい
-
キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!
取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。 そし
-
取手物件6
こんばんは、あおぞら大家です。 本日、ついに! 取手物件の契約をしてきま
-
取手物件12 リフォーム業者さんに聞いてわかったこと
こんばんは、あおぞら大家です。 今日もいろいろしてきたけど、昨日の報告の続きを。 リフ
-
取手物件2
こんばんは、あおぞら大家です。 月曜日は前日の試験と飲みでくたくただった
-
2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?
こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク
Comment
延長コードはレンタルしなかったの?w
床の仕上げはクッションフロアも良いですが、初心者には施工しやすく、傷が付いたら部分的に張り替えが利くフロアタイルがお奨めですよ。
https://www.diy-shop.jp/info/diy_ft.html
コメントありがとうございます!
フロアタイルかぁ、、たしかに、よさそうですね!カッターで切れるし、やりやすそう。。
有り難うございます!
あおぞらさんに役立ちそうなので張り張り
https://www.rakumachi.jp/news/archives/179467
情報ありがとうございます!
牛久の物件で、日本政策金融国庫から借り入れできないかと思って、
物件を売買している不動産やさんに相談したのですが、
国庫関連のことは自分でやってくださいと、言われてしまいました。。
ネットを読むと支店によりやり方もまちまちのようで、、
どう行ってよいか、悩んでます!!汗
融資付は不動産屋さんに頼らず、自分でできるようになりましょう。特に茨城県内の動産屋さんは収益物件の融資付に不慣れなんで融資のコーディネイトまではしてくれませんよw
仮に融資のコーディネイトをしてくれる不動産屋がいたら、あおぞらさんが鴨葱に見えているのでしよう。
公庫攻略のためには、現在売られている攻略書籍「起業で使える事業計画書のつくり方」あたりを読んで作戦を考えるのが良いでしょう。
コメントありがとうございます!
そうですよね。
ホームページをみていて、
段々、コーディネートしてくれる担当者さんに出会えないと融資付けは無理なんではないかと思い始めていました、、
自分でやらなきゃですね!
ご指摘ありがとうございます!