書籍を処分してキャッシュバック!家具リサイクルで高値がついた意外な不要品とは?
2017/02/07
こんばんは、あおぞら大家です。
今週は書籍、雑誌の処分と大型家具の引き取りをしてもらいました。
腰いたーい
書籍、雑誌の処分
今週、処分業者さんからの見積もりをもらったのですが、
20万でした。1ヶ月の給料分ですね。
処分は自分で出来ることなので、出来る限り自分ですることに決め、
金、土、日曜日と大量の書籍、雑誌を処分してました。
どうやって処分するかですが、
わたしの家の近くのヨークベニマルにはリサイクルステーションがあります。
↓こんなかんじの
(出典;環境省HP)
ペットボトル、段ボール、雑誌、書籍、本等を持っていくと処分してくれます、
9時30分から22時まで利用可能で、とても便利!
捨てる際は、簡単に紐でまとめる必要があります。
このステーションに持っていって処分するため、
まずは書籍10数册をまとめて紐で縛ることを繰り返し繰り返し。。
車にはコンテナ5個分ほどしかのせられないので、
コンテナ5個にまとめた書籍をめいっぱい積み、リサイクルステーションへ。
リサイクルステーションは誰でも捨てれるのですが、
ポイントがたまると知り速攻カード発行!
(カード発行に300円の手数料がかかります)
1キロにつき、10リサイクルポイントがたまります。4000ポイントたまったので、計400キロ捨てた事に!!
すごー。
ててことは、
4000円のキャッシュバック?!と思いうきうきしていたら、
「500リサイクルポイントは50nanacoポイント」という記載が。。
1/10かーい。
400円なので手数料の元はとれましたかね!
今週の重労働により、
書籍に関して、見えるものはほぼ処分できました!
1Fでコンテナ10個、2Fはコンテナ8個分。よくがんばった!!
(押し入れあけたらまた本が見えましたが、これはまた、次回、、)
家具リサイクル
また、今日はリサイクルショップに連絡して、大型家具の出張買い取りをしてもらいました!
今回利用したリサイクルショップはwonder REXつくば店!
出張は無料です。
↓こちら
出張予約をした後で、取手にも店舗があることを知り、、
全国いろんな場所にあるので、
出張引き取りを考えてる人は店舗を調べてみてください!
さてさて、
予約は15時だったので取手ハウスでまっていると、
電話が。
「15時半くらいにつきますー」とのことだったので、
書籍の整理をしながら外をみてると、
一台のトラックが目の前をスルー。
ああ、行っちゃった!!まってー!
すぐリダイアルして、道路に出てトラックをおでむかえしました
(わかりづらくてすみませんー。)
今回引き取ってほしかったのは
①茶色の食器棚
②茶色の座卓
どちらもとても古いのですが状態はよかったので
引き取り可能かとおもってました。
結果は、、
①茶色の食器棚→ok
②茶色の座卓→NG
*予想外の碁盤!→ok
がーん!!
①、②はどちらも状態はいいので、条件は同じ。
「なぜ食器棚は引き取れて、座卓はだめなんでしょうか?」と聞いたところ、
需要の有無で引き取れるかどうか決まってくるらしく、
「食器棚は今外国人に人気があるので買い取れますが、
座卓は和室にしか使いにくいので需要が低いんです。
もし足がたためたりこたつ仕様だと需要も見込めるんですが」とのこと。
取手ハウスのものは足はたためずこたつ仕様でもありません
残念。。
食器棚は1500円で買い取ってもらえました。
がしかし!
部屋にあった碁盤(結構ぼろぼろ)をだめ元で買い取れるか聞いたところ、
「1000円でいいですか?」と。
↓こちら
「おねがいします!」と速攻売りました!
価格.comで調べてみると、同様の碁盤は新品で10-20万ほどですが
中古は5000円くらいなので、
手間等考えると、買い取ってもらえてよかった!
今週の作業おえて
雑誌、書籍はほぼ整理できましたが、
残置物はまだまだいっぱいあるので、とりあえず隣の部屋に移動し、
一部屋がやっと残置物なしに!
こんな部屋です!
ザ•和室ですね、
リフォームするぞー。
まずはトイレの床をフローリングマットでDIYしようかと思います。
来週できたらいいなー
今は床材をネットで探してます!
kokoku01
関連記事
-
-
いたんだ畳の買い替え時期は?畳、ふすまをすべて新調!
こんばんは、あおぞら大家です。 私の取手物件には、畳のお部屋が4室、計22.5畳ありま
-
-
キッチンの水回り(混合水栓)を自分で交換してみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今回はキッチンにて、 混合水栓を設置しました! もとも
-
-
シギタ商会のガス台付き流し台(キッチン)を買ってみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今日は キッチンを買いました! ヤフオク
-
-
取手物件3
こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。 戸建て物件の中に入ると
-
-
1時間でシャワートイレ(温水便座)を取り付けてみた!
こんにちは、 取手物件のトイレに、自分でシャワートイレをとりつけました! 1時間位で作業も終わり、予
-
-
築古戸建のキッチン購入に向けて、ヤフオク初入札!
こんばんは、あおぞら大家です。 モンキーレンチゲットー♩ さて。 キッチンを取り外した
-
-
和室壁をリフォーム!2種類の方法で壁紙を貼ってみた
こんにちは、あおぞら大家です。 和室の壁を白い壁紙でリフォームしました! 目次1 はじ
-
-
壁紙クロス張替え時の失敗!初心者の壁DIYで気をつけることとは?
こんばんは、あおぞら大家です。 今日はまず、キッチンの壁クロス貼りをしようと、ホームセ
-
-
不動産取得税の納税通知書が送られてきた!評価額と課税標準額の違いは?
こんにちは、あおぞら大家です。 土浦県税事務所から、 不動産取得税の納税通知書が送られ
-
-
食器棚をプチDIY! ペンキと取っ手で一新!
こんにちは、 取手物件の食器棚! ちょっと色がくすんでいたに加えて壁紙を白色で一新しち
kokoku01
- PREV
- 取手物件13 ゴミの撤去にはコンテナが便利です!
- NEXT
- 土浦物件2 気になる物件!!
Comment
女性らしいアイディアで残置物処分・・・素晴らしいな!
座卓はジモティに出しておきますか?
和室を残すなら、座卓が一つあっても良い気がしますね。
書籍はブックオフの買い取りでも良かったのでは、店舗出張買取もしているので、うまくすれば書籍を片付ける人工を提供してもらえる上、買い取り金が得られるかもw
http://www.bookoff.co.jp/sell/books/
コメントありがとうございます!そして、ありがとうございます!!
和室は残す予定なので、おいとこうかなと思ってますw
書籍なんですが、とぉっても古くて、もはや本としての形を残していないような物も多かったので、全部処分しちゃいました!
でもなかには状態のよい物もあったので、ブックオフありでしたー。残念。。