固定資産税、都市計画税の納税通知書が来た!インターネットで簡単に支払う方法とは
こんにちは、あおぞら大家です。
あんまり郵便受けをみる習慣がなく、
かなりまとめて確認していたら、
取手物件の固定資産税、都市計画税の納税通知書が来てました!
やばー!
一年を4回に分けて徴収するらしく、直近の1期の納付期限は、5月1日!
あと2日!
振込に行くのめんどいな(←ダメです)
と思ったら、
公共料金なのに、yahooでインターネット支払い出来るんですね!
知らなかったー
Tポイントたまるみたいだし、ネットで支払ってみました。
yahoo公共料金支払い→「固定資産税」をクリック
「関東 茨城県」をクリック
「取手市 固定資産税」をクリック
ここで、振込手数料の説明が!
振込手数料が10000円越えると108円とな?!
ただ、あおぞらは1期10000円越えないからだいじょーぶ。
ふう
スクロール→「同意」にクリックして『次へ」をクリック
必要情報を記入
指示のまま進めていくと、支払い終了!
tポイントが溜まっていたのでtポイントを使って支払っちゃいました。
支払いにわざわざ出るのが面倒だった、連休初日。
らくちんに出来てよかったー
しかし着々とかかる固定費
、、取手物件を早くオープンさせねば。
kokoku01
関連記事
-
-
ケルヒャーを使って、雨戸の高圧洗浄!
高圧洗浄機のケルヒャーを使って、ほこりまみれな雨戸を洗浄しました! 目次1 材料2 作
-
-
畳一面に青カビ発生!3種類の防カビ対策を検討
目次1 畳の放置実験(7月上ー中旬)2 防カビ対策2.1 ①床下にコンクリート敷設2.2 ②床下に除
-
-
取手物件3
こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。 戸建て物件の中に入ると
-
-
壁紙クロス貼り前の下処理方法 パテは二度塗りが基本?!
こんばんは、あおぞら大家です! 隙間を埋めて4時間。仕上がりは? ジョイントコークで隙
-
-
DIYしたトイレ床に巾木を取り付け!
DIYをしたトイレ床に巾木をつけていなかったので、つけました! 以前の記事→①② 写真
-
-
キッチンの水回り(混合水栓)を自分で交換してみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今回はキッチンにて、 混合水栓を設置しました! もとも
-
-
取手物件10 現地調査に向けたリフォーム内容の整理
こんばんは、あおぞら大家です。 送別会やら飲み会やらで今週はまったく進まなかった。。
-
-
食器棚をプチDIY! ペンキと取っ手で一新!
こんにちは、 取手物件の食器棚! ちょっと色がくすんでいたに加えて壁紙を白色で一新しち
-
-
リフォームでの壁紙選びは慎重に!茶色の壁に白い壁クロスを貼ってみると、、?
こんばんは、あおぞら大家です。 連続投稿しちゃいます。 目次1 壁のリフォーム;進捗は
-
-
白い塗り壁を白い壁クロスに!その変化は??
こんばんは、あおぞら大家です。 脱衣所の壁が白い塗り壁でした。 色も白くて明るい感じだ
Comment
セブンイレブンならnanacoで支払いが可能ですよ(´・Д・)」
!!そうだったんですね!
便利な世の中ですね。怠惰に優しい国だ。
私も取手、龍ヶ崎を中心に不動産投資始めました。
43歳、男性です。
4月に藤代に築古戸建てを購入し、今リフォーム検討中です。
ブログ拝見しました。DIY、感心しちゃいました。すごいですね!
はじめまして!
コメントありがとうございます
私も藤代です♩よく竜ヶ崎のビバホームに行って材料買ってます
もしかしたらお会いするかも、その際は宜しくお願いしますー