ケルヒャーを使って、雨戸の高圧洗浄!

   

高圧洗浄機のケルヒャーを使って、ほこりまみれな雨戸を洗浄しました!

 

材料

ケルヒャー K3

amazon←KARCHER(ケルヒャー) ケルヒャー 高圧洗浄機 サイレント

楽天←高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K3サイレント

 

今回は知り合いからお借りしました!でもすごく便利で、車にも使えるし、、

欲しくなります!

 

その他、バケツとプラスドライバーを用意しました

 

作業時間

今回は一階の雨戸6枚を洗浄しました。

雨戸取り外し含め、4時間くらいかな。

 

手順

雨戸取り外し

まず、雨戸を取り外すため、雨戸の上下のストッパーをプラスドライバーで外します

これをはずすと、雨戸がスポッと抜けます!

 

ケルヒャー組立

次にケルヒャーの組み立てです!

方法は詳細に説明書にかいてあるのですが、今回は蛇口に取り付けできないものだったので、バケツに水を溜めて、そこから給水しました。

 

その場合、まずケルヒャー本体タンクへ水を充填する必要があるそうで。

 

給水ホースを持ち上げて直接水を流し込み、

本体タンク下のノズルから水がぽとぽと溢れ出てくるまで、行います

写真だと、中央下のノズルからぽたぽた落ちてくるまでです

現段階では中央下のホースはまだつけてません。

 

ぽたぽたしてきたら、ホースを接続し、電源を接続します。

(アースはつける場所がなかったのでそのままにして行いました。)

 

給水ホースはバケツに入れときます

(ホースが抜けてしまわないよう、なにかしら固定した方がいいです!)

 

そしてスイッチ(前の写真左)をオン、ノズルのストッパーを解除(三角ボタンを押す)すると、

 

ぶしゅー!

 

でたー!!

 

放水の音よりもエンジンの音がすごかったです。

多分、室内にいるお隣さんにも聞こえてるだろうな、というレベル。

 

サイレントじゃなかったらどのくらい大きい音に鳴るのか、恐怖ですね

 

洗浄の際、放水に関しても、放水するノズルによってかなり異なりました!

写真の、強弱調整可能なノズルは比較的静かだったのですが、

 

超高圧ジェットノズル(写真取り忘れました、、)は音がめちゃくちゃ大きく、水しぶきが広範囲に広がってしまいました

 

ただ、その分汚れ落ちも半端ない!

 

洗浄

高圧ジェットは威力は強いものの音が大きいので、

強弱調整可能なノズルで洗浄してから、高圧ジェットノズルを使うことにしました!

 

それでも汚れ落ちが確認できるくらい、綺麗になりました!

 

ビフォーアフター

まず、外観はこんなかんじ。正直、、違いは床が濡れたかどうかだけ!

 

でも、雨戸裏の埃はめっちゃとれたんです!

ビフォー

アフター

 

 

ね!

雨戸を触るときいつも手が汚れて嫌だったんですけど、これでちょっと爽快♩

 

ただ、雨戸はまだあるので、

早くそいつらも洗浄してしまわないとっ!!

 

今回初めてケルヒャーを使った感想としては、楽しい!でした

 

お掃除なのに楽しくできるなんて、すごいなぁ

 

Sharing is caring!

 -取手物件①, ,

kokoku01

  関連記事

シギタ商会のガス台付き流し台(キッチン)を買ってみた!

こんばんは、あおぞら大家です。   今日は キッチンを買いました!   ヤフオク

キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!

取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。   そし

倉庫の解体を自分でやってみた!

おはようございます、あおぞら大家です。   先日、ついに倉庫を解体しました! これです、こ

取手物件4

こんばんは、あおぞら大家です。 ついに土曜日ですね! 先週の試験の図面復元やらなければ。。 &nbs

取手物件12 リフォーム業者さんに聞いてわかったこと

こんばんは、あおぞら大家です。 今日もいろいろしてきたけど、昨日の報告の続きを。   リフ

取手物件13 ゴミの撤去にはコンテナが便利です!

こんばんは、あおぞら大家です。   先日廃品業者さんに見積もりを御願いしてみたものの、 顔

取手物件3

こんばんは、あおぞら大家です。 ついに0時を回ってしまった。   戸建て物件の中に入ると

専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い

白い塗り壁を白い壁クロスに!その変化は??

こんばんは、あおぞら大家です。   脱衣所の壁が白い塗り壁でした。 色も白くて明るい感じだ

リビングをクッションフロアと木製巾木でDIY!

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件のリビングをクッションフロアと木製巾木でDIY

kokoku01

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!