畳一面に青カビ発生!3種類の防カビ対策を検討

      2017/08/22

畳の放置実験(7月上ー中旬)

7月始めから2週間、所有物件を換気せずに放置してました。

その結果、一階和室の一部がこんな感じに。

あっれー?!

なんだか青いものが、、畳に吹き出している

 

これは、青カビ?!

 

触ると湿ってて、ほこりくさくて、最悪です

2週間程度でこんなになるのか、

 

どうにかしなきゃと思い、換気しつつホームセンタへ!

 

防カビ対策

ホームセンタの人に効いたり大工さんに効いた結果、畳の防カビ対策を3種類、教えてもらいました。

それぞれ一長一短がありそうです。

 

①床下にコンクリート敷設

取手物件しかり、古いお家は皆、床下は土のままである事が多いです。

すると、床下から湿気があがってきちゃうんですねー

 

最近のお家はベタ基礎といって、土台全体にコンクリートを敷き詰めてあり、湿気の室内への流入を抑えられています

参考:http://www.gl-m.jp/mu/base.html

 

なので、最近のお家のようにコンクリをひいて、

湿気が床下からあがってくるという根本の防カビ対策をしてしまおう!という案です

 

でもまぁ、、古い家の補修にしては大掛かりすぎますw

生コン車呼ばなきゃいけないので、お金もかなりかかってくるでしょう(計算してないですが!)

 

参考:http://www.zennama.or.jp/park/agitra/a1_yakume.html

 

古民家再生等、今後長期的な利用を想定した場合は①案もアリですが、経済的にも時間的にもあおぞらには向きませんでした。

 

②床下に除湿剤敷設

ホームセンタでお勧めされた方法が②です。

 

ホームセンタの資材のコーナーの隅にあった、「床下カラッと」という床下調湿材

写真左がマットタイプ、右が敷き込みタイプですが、中身は同じです(粒子タイプの場合は他に専用防湿シートも必要です)

マットタイプ

amazon→みやちゅう 床下カラッと マットタイプ 2.3Kg X 6枚入り

楽天→床下カラッと マットタイプ 一箱(6枚入)

敷き込みタイプ

amazon→
床下カラッっと20kg
床下調湿剤「床下カラッと」専用 強力防湿シート(1ケ/セット)

楽天→
床下カラッと 敷き込みタイプ
床下調湿剤「床下カラッと」専用 強力防湿シート

 

これを床下に敷き詰める事で、除湿機能を果たしてくれるそうです!すごい!

 

左の段ボールを開けてみると、こんなかんじ

1箱2580円で1畳分なので、

1階の和室+押し入れ=12畳だと

12×2580円=30,960円

 

約3万円かかるみたいです

 

3万で防カビになるなら値段は高くないのですが、これを敷き詰める為に畳や押し入れの合板を全部外さねばなりません

これは大変!!

 

③防カビスプレー散布

最後にもっとも簡単な方法が、畳の上から防カビ剤をスプレーする案

楽天→タタミ・押し入れ用カビ止め MRA-2 250ml【楽天24】[日本ミラコン産業 防カビ剤]

 

根本の、湿気があがってくるという問題を解決できてはいないのですが、散布すればいいのでお手軽

値段は1本6畳分が760円でした

12畳分だと760×2=1520円

 

最適な防カビ対策は?

①②③を、費用、時間、効果という軸で、あおぞらの独断と偏見で評価してみました。

 

費用 時間 効果 総合
①コンクリート × ×
②床下調湿材
③スプレー ○(?)

 

そして総合的に考えると、、

とりあえず③スプレーを使ってみて、効果が見られなかったら②床下調湿材を使えばいいか!

 

という結論に達したので、防カビスプレーを購入し、即散布!

 

それで一安心し、再度、七月中旬から八月中旬まで放置しました。

(夏をなめすぎ)

 

そして今年、2017年の夏は、

雨が長く続き、日照時間も少ない夏となってしまいました

 

気象庁のデータから計算してみると、

放置期間の龍ヶ崎の平均日照時間は3.4時間!

2016年は6.3時間、

今年はずっとじめじめしてますねー

 

 

一ヶ月近く空いちゃってやばいかな?とは思いつつ、

防カビスプレー吹いたし、

前回ほどは大変な事になってないだろうと思いながら、物件へ。

 

畳の放置実験(7月中旬ー8月中旬)

その結果、

一階の和室2室一面に青カビがびっしり!!!

 

ぐわぁー!!初めて見ました、こんな大量な青カビ

 

ひく!

(二階は無事でした)

 

もう、、ショックで絶望。

どうやら、新しい畳は畳自体に水分が含まれてて古い畳よりもカビが生えやすいそうです。

 

スプレー、効かなかったのかな。

だめだったのかな。

 

しかし、スプレーを吹いた場所を確認すると、

防カビスプレーを吹いた場所には青カビが生えてない!

他の箇所に関しても、スプレーを吹いておいた場所は青カビが発生してませんでした。

防カビ効果はあり!

 

畳の防カビ対策

 

防カビスプレーに一定の効果がわかったところで、泣く泣くお掃除を開始しました

 

雑巾で拭く

まずは、畳を濡れていない雑巾で拭きます

 

なぜ濡れていない雑巾なのかというと、畳に湿気はあまりよくないからです

 

先ほど言ったとおり、新品にカビが生えやすい原因は畳中の水分。

 

ですので、掃除で再度水分を含ませてしまったら、また新品のようにカビが生えやすい環境をこちらから提供するはめになってしまいます。

それは避けねば!

 

勿論清掃後、乾燥はさせますが、

極力畳が水分を含まないよう、ぬれていない雑巾を使いました

 

 

実際に畳一枚をふくと、持っていたぞうきんが青カビでドロドロになり、

畳を拭いているはずが、ぞうきんについた青カビが拭いた畳の隙間に入り込み、よけい汚くなりました。

 

新品なのにー!!

あまりにも青カビがひどいので新しい雑巾を複数枚買ってきてごしごし拭きました

 

殺菌シートで拭く

次にアルコール除菌シートで再度畳をふき、畳の隙間に入ってしまった青カビを再度こすり落とします

使ったのはどこにでもあるやつです

↓こんなの

 

 

乾燥させる

そして窓をあけ、十分に乾燥させます

防カビスプレーを吹く前には乾燥させるよう、スプレーの使い方にかいてありました

 

スプレー散布

最後にやっと、防カビスプレーを散布!

 

250ml(スプレー1本)で6畳分くらいなので、2本分拭きました。

写真はスプレー散布直後で、その後乾燥させました

 

新品からすこし味がある畳に。。

とりあえず、青カビ落ちてよかったです。

 

ちなみに、靴下はどろどろになって、洗濯機にも入れたくない有様だったので捨てました

Sharing is caring!

 -取手物件①,

kokoku01

  関連記事

専任媒介依頼と一般媒介依頼の違いは?大家と不動産屋のメリットデメリット

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件ですが なんだかいろいろ作業していて記事が追い

取手物件5

こんばんは、あおぞら大家です。 図面、、復元したら恐いことがわかってきた、ぐう。。   取

お風呂 シャワーの設置

こんにちは、 お風呂のシャワー取り付けについて! 以前、お風呂のリフォームしました!→ブログ①、②

リビングをクッションフロアと木製巾木でDIY!

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件のリビングをクッションフロアと木製巾木でDIY

築古物件のデメリット;急遽、都市ガス工事を自費にて行うはめに!!

こんばんは、あおぞら大家です。   取手物件のリフォームも進んできたので、脱衣所の床をリフ

倉庫の解体を自分でやってみた!

おはようございます、あおぞら大家です。   先日、ついに倉庫を解体しました! これです、こ

食器棚をプチDIY! ペンキと取っ手で一新!

こんにちは、   取手物件の食器棚! ちょっと色がくすんでいたに加えて壁紙を白色で一新しち

バール大活躍!キッチン、換気扇、棚のとりはずし

こんばんは、あおぞら大家です。   本日はキッチン、換気扇、棚のとりはずしをしました! &

取手物件2

こんばんは、あおぞら大家です。     月曜日は前日の試験と飲みでくたくただった

キッチンパネルの取り付けをDIY!カットからはりつけまでをやってみた!

取手物件にて、以前、どろどろのキッチンを取り外しました! 写真のように殺風景に。   そし

kokoku01

  Comment

  1. サケ より:

    綺麗なってよかったですね!
    カビの画像、想像以上でした。
    参考になります。
    定期的な換気が必須ですね。

    • あおぞら大家 より:

      湿気と畳をなめてました、、換気重要です。
      あと、新品の畳は古いもの以上にカビが生えてしまうってことも初めて知りました。

      恐いですね。。

  2. ネコ より:

     初めまして、ネコと申します。古民家(古物件)を自分ができるところだけリフォームし、後はプロにお任せのおばちゃんです。シェアハウスをしようとしてます。
     さて、蜂の所にコメントができませんでしたので、こちらにさせてください。
     蜂は、巣があっても自分で簡単に退治できますよ。私は、もう10個以上取り払ってきたので、何ともありません。ハチの巣から2~3m(5m?でも大丈夫?)離れた所から、ハチの巣めがけて殺虫剤を吹き付けます。30分位したら、木の棒で巣と周りの死んだ蜂を取り除くだけです。巣が無くなったので、帰って来た蜂が困って飛んでいることはありますが。先日も直径10㎝位のハチの巣がクーラーの室外機の下にできていて、1人で駆除しました。高い所でも大丈夫です。殺虫剤の購入代金だけで、終わります。ただ、帽子は、黒色を避けています。参考になりましたでしょうか?

    • あおぞら大家 より:

      はじめまして!
      コメント有り難うございます

      ハチの駆除って業者さんにしてもらわないと危ないものかと思ってました。コメントいただいてからホームセンタに行ったら、蜂の巣駆除のためのジェット噴射がありました!自分でできちゃうんですね、勉強になります。ありがとうございます!!

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

千葉の貸家 1ヶ月で即申し込み!初心者でもわかる、不動産の仲介・管理会社の選定方法!

こんにちは、 大変ご無沙汰してますあおぞら大家です。   千葉の貸家、2018年8月に退去

退去してわかった、大家さんが賃貸契約時に注意して見るべき内容とは

お久しぶりです。千葉の貸家、退去しちゃいましたー!一年のちょっと、、 早かった、、(´;ω;`) &

  • 2017年8月から、販売してますー!