DIYしたトイレ床に巾木を取り付け!

   

DIYをしたトイレ床に巾木をつけていなかったので、つけました!

以前の記事→

 

写真はトイレ床。

元々はこんなかんじ。

床色より、全体的に暗いイメージだったトイレを、以下までリフォームしました!

クッションフロアを貼付けてとても綺麗になったものの、

 

クッションフロアのふちが少し波打ってしまっています!

気になる!

 

 

材料

モールディング

元々付いている巾木(写真で茶色の縁)が2cm程度の厚みだったので、

同等の、12×19mmのモールディングを使用しました!

 

他、以下も使用しました

メジャー

のこぎり

ボンド

インパクトドライバー

ねじ

 

費用

モールディング 468円

3m程度を購入して、随時カットして使いました。

 

時間

トイレは0.5㎡くらいととても小さく、意外に早く終わりました!

写真の時間で確認したら30分!はやーい

 

手順

採寸

まずは巾木のサイズ確認の為、メジャーを使って採寸しました

 

カット

次に、モールディングのカットです。

柔らかい木なので、のこぎりで簡単に切れました!

 

接着+固定

その後、モールディング(巾木)の下面にボンドを付けて、設置します

 

その上からインパクトドライバーでねじを打ち込み、固定します

場所は床下の根太の上なので、既存の巾木に打ってあるくぎと同じ位置に打ちました

 

これをすべての面に行います

これで、完成!

 

ビフォーアフター

ビフォー

アフター

ぴしっとしまりました!よかった!

Sharing is caring!

 -取手物件①, , , ,

kokoku01

  関連記事

脱衣所に洗面台設置!

こんにちは、あおぞら大家です。 床を貼り終えた脱衣所に洗面台を設置してみました。 目次0.1 1 材

1時間でシャワートイレ(温水便座)を取り付けてみた!

こんにちは、 取手物件のトイレに、自分でシャワートイレをとりつけました! 1時間位で作業も終わり、予

取手物件4

こんばんは、あおぞら大家です。 ついに土曜日ですね! 先週の試験の図面復元やらなければ。。 &nbs

リフォームでの壁紙選びは慎重に!茶色の壁に白い壁クロスを貼ってみると、、?

こんばんは、あおぞら大家です。 連続投稿しちゃいます。   目次1 壁のリフォーム;進捗は

固定資産税、都市計画税の納税通知書が来た!インターネットで簡単に支払う方法とは

こんにちは、あおぞら大家です。   あんまり郵便受けをみる習慣がなく、 かなりまとめて確認

価格約1500円!格安でインターホンを取り付けてみた!

こんばんは、   取手物件のインターホンですが、既設のものは大変古く(築40年以上)、 ま

取手物件5

こんばんは、あおぞら大家です。 図面、、復元したら恐いことがわかってきた、ぐう。。   取

水回りの漏水確認 自分で部品交換!

おはようございます、あおぞら大家です!   今日は、先日まで行っていた、水回りの漏水確認に

取手物件2

こんばんは、あおぞら大家です。     月曜日は前日の試験と飲みでくたくただった

お風呂 シャワーの設置

こんにちは、 お風呂のシャワー取り付けについて! 以前、お風呂のリフォームしました!→ブログ①、②

kokoku01

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

賃貸の家賃はいくらまでが適正?収入の30%ってホント?!新生活の落とし穴とは?

こんにちは、あおぞら大家です。 今回は不動産賃貸営業目線で、新しくお部屋を借りる際の家賃はどのくらい

中古戸建の不動産投資を始めて9年目!その結果は・・?

大変ご無沙汰してます、あおぞら大家です。前回の投稿からはや2年以上経過しておりました。 2017年か

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

  • 2017年8月から、販売してますー!