取手物件2
こんばんは、あおぞら大家です。
月曜日は前日の試験と飲みでくたくただったものの、
習慣の影響で8時には起床。(普段は7時おき)
そのままだらだらしながら、教えていただいた物件をちらり。
今日、どうしようかしら。
行く?行かない?
とりあえず、資料をもらおうと思って9時に不動産やさんに電話しました。
「この物件なんですが、資料もらえませんか?」
「ああ、これはネットに乗っている写真やその他記載事項ですべてですよ」
「あ、そうなんですか」
「これ、今一週間で5、6人見学きてみんな検討してるんで、1週間位で決まると思いますよ」
「、、、え??」
この物件は8月からネット上に登録してあったはずなので、
なんでこんな急に?リップサービス?とは思いつつ、
昔、検討が遅かったが故に物件を逃した悔しい記憶がよみがえり、、
「、、、今日見学できますか?」と、一気に目も覚めて現場へ行く事に。

場所は住まいから車で30分。
途中は田んぼが広がっていましたが、近づいてくるとだんだん町に。
それも、かなり新しい町!新築戸建てや新築アパート、商業施設が立ち並んでいます。
、、、ここれは、今までみた中で一番活気のある町だ!!
不動産やさんによると、
最近再開発がすすみ、新築戸建てが建てられ、
それに伴いスーパー等も建設されたとの事。
茨城の都市開発はすさまじいですね。
お目当ての物件は
そんな再勝発地域からはすこし離れる物の
駅近、スーパー•コンビニ近、小学校近、公園目の前の立地にたたずんでいました。
2階建て木造の築古物件。
建物の見た目は正直、うぉ、、てかんじでした。
外壁がはがれてるし。。
門は立派だけど、駐車場欲しいなと思いつつ。
そして、中に入るとさらに驚きが待ってました。
kokoku01
関連記事
-
-
脱衣所に洗面台設置!
こんにちは、あおぞら大家です。 床を貼り終えた脱衣所に洗面台を設置してみました。 目次0.1 1 材
-
-
取手物件10 現地調査に向けたリフォーム内容の整理
こんばんは、あおぞら大家です。 送別会やら飲み会やらで今週はまったく進まなかった。。
-
-
障子の張り替えって意外と簡単?!ワンタッチ障子糊ハケノンを使ってみた
おはようございます、あおぞら大家です。 先日、和室の障子を張り替えました。  
-
-
とても簡単!手軽かつ経済的な、コンセントプレートの交換方法
こんばんは、あおぞら大家です。 今回はコンセントプレートを取り替えてみたので報告します
-
-
空き家に電気がついている!空き巣被害?!
こんばんは、あおぞら大家です。 本日は所有者になって初めて、 物件に行きました! &n
-
-
床のリフォーム 床の下地は構造用合板で
おはようございます、あおぞら大家です。 珍しく朝早くの更新です さて。 次は床のリフォ
-
-
壁のリフォーム開始!凹凸をパテ処理してみた
明けましておめでとうございます! あおぞら大家です。 家族への挨拶回りで関東を一周した
-
-
白い塗り壁を白い壁クロスに!その変化は??
こんばんは、あおぞら大家です。 脱衣所の壁が白い塗り壁でした。 色も白くて明るい感じだ
-
-
キッチンの水回り(混合水栓)を自分で交換してみた!
こんばんは、あおぞら大家です。 今回はキッチンにて、 混合水栓を設置しました! もとも
-
-
DIYで一階庇の鉄骨塗装!
一階庭にある、洗濯物干し場庇の鉄骨部がめっちゃさびてました うぅ・・ なので、この鉄骨
kokoku01
- PREV
- 20代で格安の築古戸建て物件を購入!
- NEXT
- 取手物件3

























Comment
最初の一軒目が入居者がついているオーナーチェンジ物件よりも、築古の空家でリフォームから客付まで経験しておく方が大家力が格段にアップしますよ。
ですので、あおぞら大家さんの選択を支持します。
これから経験する築古戸建のリフォーム、賃貸経営、融資付は、大家人生だけでなく、建築士の職能上ものすごく有意義な経験となるはずです。いまは夢中にがんばってね。
オーナーチェンジに落ち着きそうになったところをアドバイス頂け、本当に感謝しております。
どうぞ今後とも宜しく御願いします。
はい!全力で今回のチャンスをものにしたいと思っております(>u<)