土浦市街地に350万の築古戸建を発見!

   

以前、土浦市の築古戸建が350万で売り出されていました、

や、やすい!

 

全国地価マップで土地の値段を確認すると、

固定資産税路線価で1.56万円/㎡で、敷地面積が118㎡なので、184万。

 

築年数は40年の木造なので、本来建物の価値はゼロ。

土地の値段自体が安かっただけで、350万は別に安い訳ではありませんでした。

 

でも、周囲にスーパーやホームセンタが乱立しています

 

実はとっても生活に便利なのじゃないか?そしたら住みたい人って多いかもしれない!!

 

と思い、現地に見に行ってみました。

 

その結果、

商業施設が近すぎると落ち着かない!」と気づいたのですが、記録しておきます

 

立地

土浦市にあり、国道6号のすぐ脇、近くにはつくば市内へ通じている学園東大通りがあります。

 

家から80mでスーパー、

130mでコンビニ、

400mでホームセンタ、中学校、

1キロで小学校と、

歩いて行ける距離にいろいろ乱立しています!

 

イメージとしては、

スーパーやホームセンタがある中、この家含め数件が囲まれている感じ!

 

現地に行ってみたら、家の裏がホームセンタ併設のスポーツジムでした、ここに住んだらジムに行き放題、、?なんて、想像してしまいましたw

 

条件

 

間取り;3LDK

価格;350万

交通;JR常磐線荒川沖迄約2キロ

土地;118㎡、宅地、接道私道4.0m、私道の所有権1/7(144㎡分)

建物;71㎡、木造スレート、亜鉛メッキ合板葺

都市計画;市街区域

用途;第二種住居

インフラ;公営水道、プロパン、公共下水道

備考;瑕疵担保責任免責

 

外観

じゃん!駐車場は一台分ありました

 

前面道路の私道は多少ぼこぼこしてました。私道の場合、道路の補修は実費ですよね。やだな。

 

土台はしっかり!

綺麗です

 

内観

間取りは一階にLDKと和室、二階に洋室和室が1つずつ

 

築40年だしぼろぼろかと思いきや、思っていたよりは綺麗でした!

 

キッチン(LDK)

ひろびろ!

キッチン床は弱くなっていたので、シロアリさんがいるかもしれません

ただこれ、LDKというより、K(キッチン)のみではないのか。。

8畳位ありますが、リビングとは言いがたいような。。

 

一階和室

キッチンから続く和室。

二面採光で、写真で見える窓が南面。

主要採光面は東なお家のようです。

 

キッチンと和室が接しているので、少し壁を撤去すれば15畳くらいの大きなリビングになるなー

 

お風呂

水色のタイルがかわいい!

ただ、タイルが結構崩落しちゃっている箇所があり、タイル補修だけでは修復は難しそう。。

 

二階

洋室はこんなかんじ。

 

内壁の一部がはがれています

 

天井は雨漏りのせいか、たわんでいました

 

廊下、階段

廊下や階段にひび割れが目立ちました。

あんまり大きくはないのですけど。

東日本大震災は築40年の古いお家には大打撃だったんですねー

 

さらに、玄関脇には雨漏り跡が!

不動産屋さんに「2階含め、雨漏りの補修はしているのですか?」と確認したところ、

「わからないんですよね、こちらの物件は持ち主さんが親族から譲り受けたので、どこを補修したとかの情報はないようで」と。

 

床は湿っていなかったので(数日前に雨が降った)、おそらく、昔の跡ではないかという話でした。

 

このケース、多いです。

 

相続いですね。高齢化だし、今後どんどんこういう戸建てが増えてくるのかな。

 

ベランダ

ベランダはしっかりしてました!

幅広で、さびていないし、後付けしたようですね。

 

近くにホームセンタがありますが、家の周りに駐車場だし、ホームセンタは2階建てくらいなので視界は良好!

 

周辺環境

このお家の周りに3軒、計4軒がまっすぐ並んでいたので、周りのスーパー駐車場から写真をとってみました

ピンクのお家の奥が、今回見たお家です

 

周りの家も築年数はあまり変わらないようでしたが、外壁塗装をしっかりやっているようです

 

まとめ

室内は間取りもシンプルですが、3LDKというよりは3K。すこし小ぶりなお家でした、

劣化状態は雨漏りの修復状況がわからないので、天井補修とかになったら金額が大きくなってしまうな、という懸念があります。

 

立地に関しては、

スーパーやコンビニに近いし、立地最高!と思ってました。

 

思ってました

が、

 

スーパーやコンビニが多いと、当然交通量が多いですよね

 

なんだか、騒々しい。。

家の周りの車の出入りが多く、なんだか落ち着きません。

 

歩道が狭いので、歩くと車がすぐ横を通って危ないな、という印象もありました

 

田舎だと移動は車になるので、スーパーやホームセンタが徒歩圏内にある必要はなく、

それよりも静かな環境の方が好きだなと気づかせてくれた物件でした!

 

買ってません!

Sharing is caring!

 -不動産投資

kokoku01

  関連記事

めっちゃ安い物件@常総市を見に行ってみる

以前みつけた、 とても安い常総市の物件を見に行ってみました!   目次1 場所は?2 現在

土浦で500万円の戸建て物件発見!!格安の理由は、、事故物件!

こんばんは、あおぞら大家です。 今の物件のリフォームが終盤にさしかかってきたので、平行してまた物件探

まとめ買いで再建築可能に?

こんばんば、あおぞら大家です。   先日あきらめた、再建築不可の土浦の物件。 その後、不動

はじめまして!

はじめまして! あおぞら大家です。 大家といっても実はまだ、、なのですが、   これから不

土浦 オーナーチェンジ物件

こんにちは、あおぞら大家です。   めげないぞ!いっぱい見るぞ!といきごみ次の物件へ。 &

中古戸建の不動産投資を始めて9年目!その結果は・・?

大変ご無沙汰してます、あおぞら大家です。前回の投稿からはや2年以上経過しておりました。 2017年か

取手 98万の築古戸建 売約済!

こんばんは、 ちょっと前なのですが、取手市でやっすい中古戸建を見つけました。   お値段、

不動産屋さんからの電話

こんばんは、あおぞら大家です、 今日は悲しいのかうれしいのか、、   目次1 不動産屋さん

埋蔵文化財包蔵地

こんにちは、 あおぞら大家です。   不動産屋さんからの物件情報をみていると、 見慣れない

賃貸の家賃はいくらまでが適正?収入の30%ってホント?!新生活の落とし穴とは?

こんにちは、あおぞら大家です。 今回は不動産賃貸営業目線で、新しくお部屋を借りる際の家賃はどのくらい

kokoku01

  Comment

  1. show より:

    色々と物件を見に行き、勉強されているみたいですね。

    自分なら、いくらでなら買っても良いってソロバンもはじきましょう。 売れ残っているのなら売主も弱気になっているので、大幅な値引きに応じるかもしれませんので、言うだけは言ってみるのも良いでしょう。

    立地的に非常に便利だが住宅には向かない・・・しかし、事務所や店舗なら、どうか? との視点でも考えてみましょう。
    ホームセンターに来た客を取り込み易く、来客用の駐車場の確保の必要もなく、有利に働く点があるのは見逃せませんね。

    • あおぞら大家 より:

      コメント有り難うございます!

      戸建てを見ている時点で事務所や店舗としての可能性を失念しておりました!アドバイスありがとうございます。
      もっと勉強します

あおぞら大家 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

賃貸の家賃はいくらまでが適正?収入の30%ってホント?!新生活の落とし穴とは?

こんにちは、あおぞら大家です。 今回は不動産賃貸営業目線で、新しくお部屋を借りる際の家賃はどのくらい

中古戸建の不動産投資を始めて9年目!その結果は・・?

大変ご無沙汰してます、あおぞら大家です。前回の投稿からはや2年以上経過しておりました。 2017年か

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

  • 2017年8月から、販売してますー!