取手 98万の築古戸建 売約済!

   

こんばんは、

ちょっと前なのですが、取手市でやっすい中古戸建を見つけました。

 

お値段、98万!

地価は固定資産税路線価で1,4万/㎡。つまり、土地面積が100㎡あれば140万の価値はある土地。

 

どゆこと?!こわ!

気になったので、連れて行ってもらうことに。
場所は、取手市の双葉という、最寄駅から2.30分離れた市街地

外観は、いわゆる長屋というかんじで、想定していた古さ。でも、それにしたって、98万は安くない?

ちなみに中は、

キッチン(なんだかふるーい)、お風呂、居間とこんなかんじ

室内はぼろぼろです。

 

間取りは2dkで、土地面積100㎡くらいだったかと思います。

 

大きな難点としては、駐車場がなく、駐車場をつくるスペースもなし。

この前の物件で大変勉強したので、駐車場がない、もしくは作れない田舎の物件は極力手を出しません。
でも、、

 

安いなー。

不動産屋さん「ここたぶんもうすぐ売れますよ。業者さんがリフォームしてまた売るみたいですよ」

 

「え?そうなんですか?笑」悩む必要なかったー!

 

そうですよね、いくらリフォームかかったって、元値が安すぎるもん。

 

でも、、

なんとなく、ここは駅からそこそこ離れるのに駐車場がなく、住宅街の活気もなかったので(そこらじゅうの戸建が安く出回り始めている)、

もし買い手が付いてなくても私は買わなかったと思います!

記録までに!

Sharing is caring!

 -不動産投資

kokoku01

  関連記事

めっちゃ安い物件@常総市を見に行ってみる

以前みつけた、 とても安い常総市の物件を見に行ってみました!   目次1 場所は?2 現在

自分のこと

自己紹介です   私は会社に勤めて4年目の27歳会社員、女性です。既婚、子供なし。 &nb

茨城県石岡市に素敵な800万の平屋発見!

石岡で素敵な平屋を発見しました!   お値段は約800万 あおぞら的には高くて手が出せませ

再建築不可物件?!土浦物件購入ならず

おはようございます、あおぞら大家です。   以前言ってた、土浦の中古物件ですが、 購入でき

インターネットで物件を探してみる

こんばんは、あおぞら大家です。 ゴールデンウィークも終わり、 大家さんになるために1日を使うことがで

土浦市街地に350万の築古戸建を発見!

以前、土浦市の築古戸建が350万で売り出されていました、 や、やすい!   全国地価マップ

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

土浦 中古物件 ついに購入?!

こんばんは、あおぞら大家です、   以前、数件の物件を見に行きつつ、 結局二の足踏んでるあ

まとめ買いで再建築可能に?

こんばんば、あおぞら大家です。   先日あきらめた、再建築不可の土浦の物件。 その後、不動

土浦 オーナーチェンジ物件

こんにちは、あおぞら大家です。   めげないぞ!いっぱい見るぞ!といきごみ次の物件へ。 &

kokoku01

  Comment

  1. 夢追い狂 より:

    初めまして。

    夢追い狂と申します。

    賃貸予定のテラスハウスのフローリング施工で色々調べていたらこのブログ発見し、一気に読みました。

    非常に整理されていて、読みやすいブログですね。

    また、行動力の凄さも見習いたいです。

    ブログ楽しみにしています。

    頑張ってください♪( ´▽`)

    • あおぞら大家 より:

      はじめまして!知らない人が読んでもわかるように書きたいと思っていたので、そう言ってもらえてとても嬉しいです、ありがとうございます(*^^*)

  2. show より:

    取手市双葉は、道路が狭いし、元々は田んぼを埋め立てて造られた宅地のため地盤も良くない。
    最近は安い物件も出るのですが、おっしゃる通り駐車場が取れていない家が多く、手が出し辛いんですよね。

    いくら安くても手を出しちゃいけない地雷物件もあるので、自制を効かせて客観的に評価する癖をつけるようにしましょう。

    ところで、最新号の週刊ダイヤモンドの不動産投資特集は面白く参考になるので一読をお勧めいたします。
    http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/20476

    • あおぞら大家 より:

      コメントありがとうございます!金額にはひかれましたが、自制心が効いてよかったですw

      情報、アドバイスありがとうございます!読みます!

  3. サケ より:

    私も一度、双葉の物件を2〜3軒見てまわりましたが(内見ではなく、外からですが)、一番気になったのは、街に活気がないことでした。
    店舗付き住宅も見ました。物件自体は良かったのですが、やはり、街に活気が。。との理由で内見まで至りませんでした。

    明日、龍ケ崎の旧市街の内覧に行ってきます。
    ある人は、今は、全部ニュータウンに行ってしまったと言う人もいますが、私は個人的には、歴史があって、牧歌的な雰囲気が良いと思っています。

    龍ケ崎市はJR常磐線が佐貫駅になっていて、市役所とかがある中心部が微妙な位置付けになっています。
    もともと、龍ケ崎中心部にJRを通す予定だったのを、住民が反対したようです。もったいない。

    あおぞらさんは、龍ケ崎や牛久は対象外ですか?

    • あおぞら大家 より:

      コメント有り難うございます!龍ヶ崎は最近対象から外しました。知り合いから、「竜」とつく地名は水、沼、池と同様、水に関わっており、水害の危険性があるからと言われました。私の記憶の中では龍ヶ崎で水害が起きたことはなかったと思うので、今後可能性があるとおもうと避けようかなと思いました。

      牛久は対象です!駅前も活気があるし、そこそこ需要もありそう。以前戸建てを内観してましたが、また再会しようかと思ってます!
      牛久も牛久沼はあるので水に関わってないとは言いがたいですが、、地名には入っていないので、オーケーと考えてます!

      • show より:

        龍ヶ崎はたまに小貝川が決壊しています。
        特に昭和61年の台風10号による決壊が旧市街地に迫る広範囲な洪水被害を出してます。
        龍ヶ崎に限らず、牛久でも低地と台地があります。
        台地であれば、水害を受け難く、地盤も埋め立てと違い安定性が高いと考えるべきでしょう。
        水害を気にするのなら、↓このような地図サービスで高低差を客観的に確認しましょう
        http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html

        • あおぞら大家 より:

          情報ありがとうございます!
          こんなサイトがあったんですね、確認します、ありがとうございます!

  4. サケ より:

    showさん
    横から失礼します。
    コメント参考になります!
    ハザードマッップで確認したら大丈夫そうだったので、昨日、買付を入れました。
    順調に進めば、来週契約、7月末引き渡しの予定です。

    showさんの投資対象はどの辺りですか?

  5. show より:

    投資対象ですか?

    融資を引いて物件を買い進めることを考えると、付き合いのある金融機関の融資可能範囲ですね。
    また戸建と一棟物のアパート、マンションに対する価値判断も多少変わってきます。
    戸建は利回りを抑えても担保価値(土地値)重視、築古アパートは利回り重視、マンションは担保価値と収益のバランスを重視などなど。

    どんなエリアでも掘り出し物があると考えれば、エリアや地名のイメージで判断すべきではなく、その物件ごとに判断すれば良い考えます。
    と同時にそのエリアに信用ができる良い管理会社の充てがあるかを重視します。

  6. サケ より:

    コメントありがとうございます。
    そうですよねー。
    でも、私はやっぱり、今は戸建です。
    築古アパートは、利回りをベースに価格設定されている傾向にあり、土地値にしたら安いやん!って思っちゃいます(笑)
    マンションは高額なのが多いので、ちょっと地方の戸建でコツコツといった感じです。
    バリバリの投資家としてのマインドで割り切れてないかもしれませんね。。。

あおぞら大家 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

kokoku01

賃貸の家賃はいくらまでが適正?収入の30%ってホント?!新生活の落とし穴とは?

こんにちは、あおぞら大家です。 今回は不動産賃貸営業目線で、新しくお部屋を借りる際の家賃はどのくらい

中古戸建の不動産投資を始めて9年目!その結果は・・?

大変ご無沙汰してます、あおぞら大家です。前回の投稿からはや2年以上経過しておりました。 2017年か

部屋探しをするベストタイミングは?入居したい時期から逆算した、最適なお部屋探しとは。

こんにちは、あおぞら大家です。 今日は、不動産投資ではなく、不動産営業マンとして、引っ越ししたい時期

2023年の固定資産税支払い終了!田舎不動産の固定資産税の5年間の推移はどのくらい増減したのか?

こんにちは、あおぞら大家です。 今年も固定資産税の支払いの季節がやってきましたね。あおぞらは毎年、ク

素人女が500万の元手で不動産投資を始めて7年。実際の不動産の収支公開!

こんにちは、あおぞら大家です。 2017年に始めた不動産投資もはや丸6年。2023年には7年目に突入

  • 2017年8月から、販売してますー!